TPO 株式会社SKSystemsの資産形成オンラインサロンは●●で稼ぐ!?
こんにちは、omochiです。
今回検証するのは株式会社SKSystemsの TPO です。
最高月利633%、平均200%を達成した資産形成オンラインサロンを無料体験できるというオファーです。
ごく普通のサラリーマンやパート・アルバイトからニューリッチ層へ引き上げる資産形成術とはどのようなものなのでしょうか。

週2日約5分新しい資産形成をTPOでつくる
TPO とは?
自動収益ツールを使用することで不労所得を目指し、初心者から上級者までカバーする副業情報を網羅したオンラインサロンです。
最高月利633%、平均200%の収益をあげた資産形成術で、まずは月収30万円目指すとあります。
結果が出る理由として
- 週2回・約5分でできる資産形成術をレクチャー
- 知識・スキルを必要としない自動収益ツールを提供
- 収益の最大化を目指す仕組みを確立
をあげています。
また、資産形成の不安要素を解消すべく、
- 損失リスクを可能な限り抑える、独自の制御システムを実装
- 数字の管理をシステムで一括管理
- ほかの複雑な作業はシステムにおまかせ
- 開始手続きを代行
- 副業禁止の会社に身バレしない
といった特徴もあげています。
多くのニューリッチ層を輩出し、アフィリエイトや株式・FX、デリバリーサービスなど従来の副業と一線を画す新資産形成術と謳っていますが、ランディングページにビジネスモデルの説明が一切なく、具体的な実績も示していません。
なお、TPOにはもう一つランディングページが存在しますが、こちらもビジネスモデルや実績の記載はありません。

https://accept-free.com/
TPO 登録後の流れ
ランディングページからLINEアカウントを登録するとアンケートを求められます。
その後の案内で、TPOを始めるためには8,900円を支払い会員権利を手に入れる必要があることが判明します。

TPO(セールスページ)
引用元:TPO(セールスページ)
TPOは、5G/AIと業界経験30年以上のファンドマネージャー双方の分析を組み合わせたシステムで、短時間で収益を上げることができると紹介しています。
初めて副業に取り組んだ人の87%が収益を上げることができ、第三者機関の調査でユーザー評価三冠を達成したとあります。

第三者機関の調査でユーザー評価三冠
引用元:TPO(セールスページ)
スペシャル特典として、「先着順で現金300万円山分けプレゼント」と「一度も収益がでなかったら全額返金保証」が付いてくるということですが、TPOの資産運用は秘匿性を保つことが必要だとして、有料販売の段階になっても投資対象を明らかにしていません。
また、実績のつもりで掲載していると思われるこのグラフは目標値で、稼げることの根拠とは言えないです。
しかも、目標値設定に使用した運用実績がたった3ヵ月と短いので、目標値を達成できるかも怪しいです。

TPO収益目標
引用元:TPO(セールスページ)
特定商取引法に基づく表記
特定商取引法(特商法)とは、消費者トラブルが生じやすい特定の取引を対象に、事業者が守るべきルールとクーリング・オフ等の消費者の利益を守るルールを定めた法律です。
有料の商材やサービスを販売するにあたり、販売者は主に
- 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
- 販売価格、送料、その他かかる費用
- 代金の支払い方法
- 支払い時期、商品の引渡時期
- 返品・返金などに関する規定
- 表現、及び商品に関する注意書き
- 個人情報の取り扱い
などの項目を記載する必要があります。
会社名や住所などを調べることで、実体の有無、過去の実績や口コミ・評判が分かります。
また、怪しい情報商材はランディングページと特商法とで記載内容が矛盾しているケースが多く見られますが、特商法の記載内容が優先されますので、ランディングページの「〇〇万円稼げる」「返金保証あり」といった謳い文句を鵜呑みにしないよう注意が必要です。
特商法がしっかり記載されているからといって稼げる保証があるわけではありませんが、記載の有無が信頼性を判断する材料となりますので確認することを強くおすすめします。
TPO の特定商取引法に基づく表記は?
販売事業者 | 株式会社SKSystems |
運営統括責任者 | 川島将司 |
会社ホームページ | https://s-k-systems.co.jp/ |
所在地 | 〒164-0003 東京都中野区東中野5-22-14 |
電話番号 | 03-5919-5001 |
lead@s-k-systems.co.jp |
販売事業者である株式会社SKSystemsはソフトウェア・アプリケーション開発事業を行っているのですが、設立されたのは2020年12月と新しいためか、開発事業と投資や資産運用について実績のわかる情報は見つかりませんでした。
所在地については記載に不足があり、登記情報は「東京都中野区東中野5丁目22番14号パークハウス東中野リヴゴーシュ316」と部屋番号まで登録されています。
また、企業サイトの会社概要は“川島將嗣”となっており、それぞれの氏名で調べてみましたが、人物を特定することはできませんでした。
住所の一部を伏せたり名前の漢字を変えたり、何かしらの意図があるのでしょうか? 少し怪しい感じがします。
そして、セールスで明かさなかった投資対象につながる情報がここにありました。
TPO は投資競馬
特定商取引法に基づく表記のキャッシュバックの項目に次のような記載がありました。
以下の条件に従い、キャッシュバックを受けることができます。
(1)即PAT対応口座開設をTPO電子書籍購入から3日以内
1,000円(2)即PAT登録をTPO電子書籍購入から3日以内
1,000円(3)2週連続で馬券購入
3,000円(4)ツールを2ヶ月使用
5,000円(5)ツールを半年間継続使用
10,000円購入代金の一部を含む、返金が生じた場合はキャッシュバックの全額をご返還いただきます。ご返還にかかる手数料はお客様ご負担になります。
※(4)(5)は追加有料プランAI KeibaのLowコース以上ご契約のお客様限定の特典です。
引用元:TPO(セールスページ)特定商取引法に基づく表記
「馬券購入」「AI Keiba」とあることから、TPOはAI競馬予想システムを使用した投資競馬のようです。
AI Keibaとは

AI Keiba
引用元:AI Keiba
次のように紹介しています。
競馬の勝ち目予想を行う上で広く普及している「オッズ理論」と過去約3万レースにものぼる膨大な蓄積データの解析により、非常に高い的中率を誇る馬券の自動購入システムです。
JRA(日本中央競馬会)のネット投票ソフト「即PAT」とシステム連動し、自宅にいながら、AI Keibaの導き出す予想に沿った投票が可能です。
引用元:AI Keiba
このシステムを使用するためにはフリープランを除き、初期費用が15万円~120万円の初期費用と1万円の月額料金が必要となります。

プラン(一部)

プラン
引用元:AI Keiba
TPOのセールスページによると、業界経験30年以上のファンドマネージャーが分析に関わっているとのことですが、競馬に精通しているのでしょうか?
競馬のAI予想といえば過去にも検証しましたが、稼げそうにないものでした。
TPO の怪しい点
競馬を投資と謳い高額費用を請求する時点ですでに怪しいのですが、ほかの怪しいと感じた点を挙げていきたいと思います。
平均月利200%の根拠が不明
最高月利633%については大穴を当てれば一時的にならあり得る数字だと思いますが、当然常に叩き出せるものではありません。
ただ、平均月利200%というのは現実的な数字ではなく、裏付けるデータを示していないことから誇大広告だと思われます。
初心者が選ぶ副業No.1の実態
セールスページには、TPOが「初心者が選ぶ副業No.1」に選ばれたと宣伝しています。

日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年3月期_ブランドのイメージ調査
引用元:TPO(セールスページ)
その根拠となる調査内容が日本マーケティングリサーチ機構で確認することができました。
調査概要
日本マーケティングリサーチ機構が、インターネットユーザーに対し、
副業についてのインターネット調査を2021年3月期に実施し、
その結果が皆様の参考になれば幸いです。調査項目
・簡単に稼げる副業 ※以下調査1という
再現性が高い副業
・初心者が選ぶ副業 ※以下調査2という調査手法、期間
調査手法:インターネットでのアンケート調査
調査期間:2021年2月18日~2021年3月22日比較対象企業選定条件
競合選定条件「副業サイト」で検索上位9社
※検索エンジン:Google
※検索日時:2021年2月18日調査結果
無作為に選出したインターネットユーザーに対し、副業についてのインターネット調査を実施した結果、
TPOが第1位になりました事を報告いたします。
以下に回答者の条件を記載いたします。回答者の条件※調査1
年代:10代男性,10代女性,20代男性,20代女性,30代男性,40代男性,50代男性,60代男性,70代以上女性
性別:男女
職業:公務員,個人事業主(自営業),会社員・職員(正規雇用),学生,無職
業種:美容関係,医療関係,教育関係,建築関係,サービス業,情報通信・IT業,宿泊業,飲食業,金融・保険業,小売り・卸売り業,運輸業,電気・ガス・水道・熱供給業,製造業,鉄鋼業,化学工業,鉱業
居住地:北海道,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,長野県,岐阜県,静岡県,滋賀県,大阪府,兵庫県,鳥取県,岡山県,広島県,山口県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
家族構成:1人暮らし,2人暮らし,3人暮らし,4人暮らし,5人以上
年収:~300万円未満,300万円~400万円未満,400万円~500万円未満,500万円~600万円未満,600万円~700万円未満,700万円~800万円未満,800万円~1000万円未満,1000万円以上
社会人経験:~5年未満,5年~10年未満,10年~15年未満,15年~20年未満,20年~25年未満,25年~
最終学歴:中学卒業,高校卒業,大学卒業,大学院卒業
家賃:~5万円,5~10万円,10~15万円,15~20万円,20~25万円,25~30万円,30万円以上~
備考:ブランド名のイメージ調査となります。/本ブランドの利用有無は聴取しておりません。/本調査は個人の企業名や商品にもつイメージをアンケート聴取を元に集計しております。効果効能等や優位性を保証するものではございません。/得票数が僅差の競合あり/
引用元:副業についてのインターネット調査 | 日本マーケティングリサーチ機構
この調査内容からわかるのは、
- イメージ調査であり、実績を評価しているわけではない
- 回答者にTPOの実践者が含まれているか不明(多分いない)
ということで、TPOの優位性をアピールしたいために株式会社SKSystemsが調査依頼をしたのではないかと思われますが、稼げることの証明にはなりません。

「貴社のサービスNo.1にいたします」
会社名を入れずに検索
(念のため普段検証に使用してるものとは別の端末を使いました)

Google 他のキーワード
セールス内容に食い違い?
TPOのランディングページには

TPOチーム一同より
TPOチームは5年の歳月をかけてこの新資産形成術を完成させた
とあるのですが、株式会社SKSystemsが設立されたのは2020年12月です。
会社設立前からチームを組んでシステムの開発を行っていたということなのでしょうか?
あと、
この資産形成術がもっと多くの方に触れていただけたらこれ以上の喜びはありません。
TPOの資産運用は秘匿性を保つために会員制にして人数制限しているはず。
方針に食い違いが生じているように感じます。
TPO の口コミや評判
ネット上には、注意喚起を促すサイトと絶賛するサイトがあり、絶賛するサイトがかなり多かったです。
ただし、絶賛するサイトは、別のサイトをコピペしてつぎはぎしたような不自然な文章で、ビジネスモデルをFX・仮想通貨・物販などと紹介し、実績も公開していませんでした。
株式会社SKSystemsが用意したステマサイトだと思われます。
まとめ
株式会社SKSystemsの資産形成オンラインサロンの実態は投資競馬でした。
ギャンブルで安定的に稼ぐことは望めないと考えます。
「業界経験30年以上のファンドマネージャー」は、もしかするとプロ馬券師?
などと考えましたが、システムの説明に5Gを持ち出すあたり、AI Keibaという競馬予想システム自体存在しないのかもしれません。
実際には運用することなく資金を持ち逃げする可能性が高いです。
ブランドイメージ調査の結果をあたかも実績評価のように宣伝したり、ステマサイトを量産し評価を偽装するのは、悪質な行為だと感じました。
したがって、わたしはこの「TPO」をおすすめしません。