Check(チェック) ビジネス初心者支援運営事務局って?
こんにちは、omochiです。
今回紹介するのはCheck(チェック)です。
週3万円以上の報酬を望める特別求人システムとのことですが、このオファーの提供元は、あの「second-penguin」です。

Check(チェック)
引用元:Check(チェック)
特定商取引法に基づく表記
運営者名 | ビジネス初心者支援運営事務局 |
メールアドレス | info@second-penguin.jp |
販売会社、住所、電話番号の記載がありません。
個人情報について第三者に提供しないとしながら、協賛メルマガに代理登録として「SPアフィリエイトセンター運営事務局」と「学べる情報運営事務局」に提供されるようです。
Check(チェック)とは?
キャッチコピー
求人エントリー企業20社以上
最低報酬金額週3万円~のご案内が可能です。
「収入源が欲しい」という声にお応えした特別求人システム
対象者全員!現金10万円プレゼントキャンペーン
ドメインが過去に怪しいオファーを複数手掛けた「second-penguin.jp」で、今回の無料オファーも過去と同様にオプトインアフィリエイトのリスト取りが目的になります。

Check(チェック) その1
引用元:http://second-penguin.jp/line/check_lp1/

Check(チェック) その2
引用元:http://second-penguin.jp/line/check_lp2/
今回の無料オファーは2種類のランディングページを確認できましたが、どちらもキャッチコピー、登録フォーム、登録ボタン、特商法のリンクのみの簡素な作りでした。
コロナ禍の今なら「求人システム」「現金10万円プレゼント」のみでも集められると踏んでページを作り込まなかったのかもしれません。
こちらが過去に紹介した無料オファーです。
まとめ
「second-penguin.jp」が提供した今回の無料オファーも過去のオファー同様にオプトインアフィリエイトのリスト取りが目的でした。
登録して稼ぐことができるのはオファーの提供元である「second-penguin.jp」運営者だけです。
登録しただけでは費用が発生することはありませんが、大量に送られてくるオファーは稼げないものばかりでしょうし、「求人システム」「現金10万円プレゼント」は存在しないと思われますので、関わらないほうが無難です。
すでに登録してしまった場合はブロックすることをおすすめします。
したがって、わたしはこの「Check(チェック)」をおすすめしません。