どこでもJOB(在宅JOB)ってどうなの?
こんにちは、omochiです。
今回紹介するのはどこでもJOBです。
誰でもできる簡単作業で月収30万円稼ぐことができるとのことですが、本当のところどうなのか調べてみました。

どこでもJOB
引用元:どこでもJOB
特定商取引法に基づく表記
※記載なし
情報商材を提供するにあたり特商法の表記は必須事項なので、記載がないというのは信用度の低い案件だと感じます。
どこでもJOBとは?
キャッチコピー
月収30万円超続出!
いま一番稼げるスマホ副業
情報をGETして今日から
あなたも副収入生活スタート♪
特徴
- 時間がなくてもスキルがなくても
- いつでもどこでも誰でもスマホでさくっと副業
- 友達追加しているだけでも1万円稼げる
- 友達追加以外に紹介された副業で本業以上の収入を得られる
LINE友達追加で簡単登録3STEP
- 登録ボタンをタップ
- 公式アカウントの利用規約に同意
- 「どこでもJOB」をLINE友達追加し、届いたメッセージに従って進めるだけ
登録すると
「メンバー限定情報をGETする」ボタンをタップし「在宅JOB」というLINEアカウントを友達登録すると、別の案件をメッセージで紹介してきます。
この案件は、紹介された案件に登録することで紹介者が報酬を得られるオプトインアフィリエイト目的とみられます。
まとめ
- 特商法の記載がない
- ランディングページにビジネスモデルや稼げる仕組み、実績が示されていない
- オプトインアフィリエイトのリスト取りが目的の可能性
以上のことに加えて、「在宅JOB」アカウントにかなりの数の登録者数がいるのにも関わらず良い評判が見当たらなかったので、簡単作業で稼げるのは登録者ではなく「どこでもJOB」の運営者だけだと思われます。
紹介される案件も稼げないような怪しいものばかりなので、安易に登録しないほうがいいと思います。
したがって、わたしはこの「どこでもJOB」をおすすめしません。