JUSTICE PROJECT(ジャスティスプロジェクト) 市川琢也ってどうなの?
こんにちは、omochiです。
今回紹介するのはJUSTICE PROJECT(ジャスティスプロジェクト)です。
税理士法人の代表が手掛けたオファーで毎日1万円稼ぐことができるのだそうです。
どのような内容か調べてみました。

JUSTICE PROJECT(ジャスティスプロジェクト)
引用元:JUSTICE PROJECT(ジャスティスプロジェクト)
JUSTICE PROJECT(ジャスティスプロジェクト)とは?
キャッチコピー
累計1,000社以上の税務業務を遂行した
“ありがとう”が溢れる税理士法人Frenzy代表“発”利用する方全員が損する確率0%で
好きな時間に 簡単3タップ 数回取引だけで
毎日1万円稼げる
特徴
- 革新的な投資スキームを先着200名に無料提供
- 国内の証券口座があれば3タップの数回取引で稼げる
- 絶対に損することなく毎日1万円稼げる
- 年齢、国籍、性別、スキル、経験一切関係なし
- 手順
1. メールアドレスを登録する
2. 【JUSTICE】公式LINE@に登録する
3. 毎日1万円の収入GET
ランディングページに投資と記載されていますが、詳細については明らかにされていません。
実績として取引履歴画面を掲載しているものの、裏付けるデータとしては信憑性に乏しいです。
また、投資は景気や社会情勢など様々な要因によって価格が常に変動するのが当たり前なのに「損する確率0%」「絶対損することなく毎日1万円稼げる」と断言していることに疑問を感じます。
特定商取引法に基づく表記
運営責任者 | 平田浩二 |
販売会社 | 有限会社ヒロシステム |
登録地 | 山口県下関市秋根上町2-7-10 |
メールアドレス | support@justice-project.info |
連絡先 | 050-5490-5704 |
口コミや評判
今回のオファーを手掛けた市川琢也氏は、昨年末頃にFrenzy Project(フレンジープロジェクト)というオファーを提供していたことがわかりました。
弁護士が監修した仮想通貨ビジネスとのことでしたが、もうすぐ1年が経とうとしているのに良い口コミや評判が見つかりません。
JUSTICE PROJECT(ジャスティスプロジェクト)も同様に弁護士が監修した仮想通貨ビジネスで、登録するとビジネスの詳細を動画で複数回送ってくるそうです。
情報を小出しにしてセールスをかけることで購買意欲を高めるプロダクトローンチという手法を取っていて、高額バックエンドが控えている可能性があると注意喚起を促す情報を複数見かけました。
まとめ
- ランディングページにビジネスモデルや稼げる仕組み、信憑性の高い実績を示していない
- 投資で「損する確率0%」「絶対損することなく毎日1万円稼げる」は誇大表現と思われる
- 市川琢也氏が過去に提供したオファーの良い口コミや評判が見当たらない
- プロダクトローンチで高額バックエンドが控えている可能性がある
過去に提供したオファーで稼げているなら今回のオファーを手掛ける必要がないので、「弁護士監修の仮想通貨ビジネス」という共通点もあることから、稼げるとは思えませんでした。
したがって、わたしはこの「JUSTICE PROJECT(ジャスティスプロジェクト)」をおすすめしません。