Future PAY(フューチャーペイ) 三井秀樹の投資アプリが怪しい
こんにちは、omochiです。
今回検証したのは Future PAY(フューチャーペイ) です。
完全自動で毎週10万円稼ぐという投資アプリは結論からいいますとおすすめできません。
検証内容をお伝えしますので、登録を迷われている方は最後までご覧いただければと思います。

Future PAY(フューチャーペイ)
Future PAY(フューチャーペイ) とは?

アプリ料金:完全無料(0円)
金融の本場ニューヨークで数千億円規模の資産運用をしていた人物が中心となり開発された投資アプリです。
アプリを無料ダウンロードするだけで、知識・経験一切不要、完全自動で毎週10万円を稼ぐことができると主張しています。
Future PAY(フューチャーペイ)利用の流れは
- メールアドレス・LINE登録
- アプリを無料ダウンロード
- 毎週10万円を受け取る
となっています。
しかし、投資対象について一切説明がなく企業情報すら明かしていません。
また、100名の先行モニター全員が現在進行形で毎週10万円稼いでいることを証明できるような実績も示していません。
Future PAY(フューチャーペイ) セールスページ
メールアドレス登録とLINE友だち追加後に案内されるセールスページには動画第1話とデモアプリの受け取るためのURLが掲載されています。
デモアプリはアプリではなくブラウザ上で動作するもので、利用するためには電話番号などの個人情報の登録を求められます。
その後数日に渡って案内されるセールスページと動画により以下のことが判明します。
Future PAY(フューチャーペイ) は「FX自動売買システム」

為替取引(FX)市場をプラットフォームとして利用するだけ
出典元:Future PAY(フューチャーペイ) セールスページ
Future PAY(フューチャーペイ)が利益を獲得し続ける仕組みについては、長年蓄積されてきた100を超える投資ルールがインプットされたAI(人工知能)が、チーム在籍の金融プロフェッショナルが入手する世界中の極秘情報、ニュース、SNS、要人の発言、投資家心理を分析していると説明しています。
しかし、確実に毎週10万円を稼げると断言し、投資リスクに触れないのは怪しいです。
アプリ使用条件はサロン参加

Future PAY PREMIUM SALON(フューチャーペイプレミアムサロン)
出典元:Future PAY(フューチャーペイ) セールスページ
デモアプリから本番環境へ切り替えるにあたり、「Future PAY PREMIUM SALON(フューチャーペイプレミアムサロン)」に参加することが条件となっています。
参加手続きとして
- 証券口座開設
- 投資資金をFuture PAY(フューチャーペイ)へ入金
- 利益を引き出す専用口座の準備
を指示をしています。
Future PAY(フューチャーペイ)は有料案件

個別サーバー費用98,000円(税込価格107,800円)
出典元:Future PAY(フューチャーペイ) セールスページ
アプリ、サポート、サロンの参加費用は完全無料(0円)とありますが、トラブル回避のためメンバー1人1人に個別サーバーを導入し、98,000円(税込価格107,800円)の費用がかかるということです。
費用請求は1回限りで、1ヶ月間1円も利益が出ないことがあれば全額返金するとのことです。
Future PAY(フューチャーペイ)への絶対的な自信と確信、実績があるからこそ全額返金保証を設けたということですが、
利用ルールに基づいた上でさらに規定の返金の条件を満たした場合での全額返金保証になります。
・アプリをダウンロードしていない。
・証券口座の登録もしていない。
・長期間、音信不通になってしまう。
など、規定に従っていない場合はこちらの対象外となりますので予めご了承ください。
既定の返金条件について“など”とあることから、他にも条件があると思われます。
「安心して参加してほしい」といいながら申し込み段階になっても利用ルールや規定の返金条件を明示しないのはおかしいです。
利用ルールや規定の返金条件の中にはクリアできないような厳しい条件が含まれているかもしれないので、「全額返金保証があるから大丈夫」などと安易に考えないほうがよさそうです。
Future PAY(フューチャーペイ) の特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 一般社団法人RBパートナーズ |
販売責任者 | 萓森 一平 |
電話番号 | 050-6881-0268 |
メールアドレス | mail@future-pay-jp.com |
所在地 | 東京都渋谷区元代々木町8番2号テラス元代々木201 |
Future PAY(フューチャーペイ) をおすすめできない理由
販売会社や動画を調べて気づいた怪しい点をあげていきます。
情報や評判が見つからない

プロジェクト最高責任者 三井秀樹
- 金融界の重鎮だというプロジェクトの発起人「三井秀樹」の情報
- 1人の失敗例もなく毎週10万円を手に入れているというモニター100名の評判
- 販売会社「一般社団法人RBパートナーズ」の運営実態
- 販売責任者「萓森一平」
ネット上を探してみましたが、いずれも情報や評判が見つかりませんでした。
Future PAY(フューチャーペイ)が三井秀樹の主張どおり確実に稼げるアプリなら評判にならないほうがおかしいです。
企業サイト
販売会社である一般社団法人RBパートナーズは2020年5月に登記された比較的新しい会社です。
システム・アプリ開発、ウェブデザイン、通信販売、映画製作など幅広く事業を行っているようですが、事業活動がわかるような情報がネット上を探しても出てきません。
運営実態が掴めない一般社団法人RBパートナーズは、企業サイトにも気になる点があります。

一般社団法人RBパートナーズ
出典元:一般社団法人RBパートナーズ
まず、事業活動がわかるような情報を企業サイトに掲載していないことです。
歴史が浅い企業であっても、募集開始している「唯一無二の一大プロジェクト」のFuture PAY(フューチャーペイ)について一切宣伝していないのはおかしいです。
次に、企業サイトの文章です。
企業理念の
私たちは5つの「Belief」によって、関わる人から愛されるチームになります。(以下、略)
や、会社概要の
コンピューター・IT業界は、メーカーやベンダー主導の通弊が未だ色濃く残る世界。(以下、略)
など、企業サイトに掲載されている文章は、複数の他社サイトからのコピペです。
事業内容「システム・アプリ開発」「Webデザイン、Webマーケティング」「通信販売、企画、運営」の説明文も全部同じで、自社をアピールする気がないようです。

事業内容説明
出典元:一般社団法人RBパートナーズ
そして、デザインと文章が同一の企業サイトが3つ存在し、そのうちの1つが悪評が立っている会社であることです。
それは「株式会社DDD」という、2020年夏頃にBridge(ブリッジ)という情報商材を販売していた岡本浩典の会社です。

株式会社DDD
出典元:株式会社DDD
株式会社DDDの企業サイトで使用されているロゴマークは、なぜか一般社団法人RBパートナーズ rb-partners.net 内にも格納されているのです。

株式会社DDD ロゴマークと格納場所
出典元:株式会社DDD、https://ddd-office.com/static/img/header-logo.png

RBパートナーズrb-partners.net内から株式会社DDDロゴマークが出てきた
出典元:一般社団法人RBパートナーズ、https://rb-partners.net/static/img/header-logo.png
無断盗用やサイト制作者がたまたま同じで流用したという線もあるかと思いますが、会社同士繋がりがあってこその使い回しという可能性も考えられます。
ちなみに、株式会社DDDはBridge(ブリッジ)販売当時の事業内容は複合機、ビジネスフォン、携帯販売だったそうですが、2021年4月に「株式会社関東水道設備」に社名変更をしています。
水道修理を行うのでしょうか…異業種に参入したのか、転換したのか?
動画も色々と…
【本当に自宅マンション?】
動画の第1話冒頭部分にFuture PAY(フューチャーペイ)で豊かな生活を手に入れ広いマンションに引っ越したという女性が登場します。
しかし、マンション内のドアプレートには「STAFF ONLY」の文字が…

出典元:第1話 https://www.youtube.com/watch?v=kaDiIl4eBbk
【サポートセンターの様子は伝わってこないです】
同じく第1話にFuture PAY専用サポートセンターを紹介する場面がありますが、映像のフロアは本当のサポートセンターではありません。

出典元:第1話 https://www.youtube.com/watch?v=kaDiIl4eBbk
このフロアは、株式会社フィナンシャル・エージェンシーがドラマやCMのロケ撮影で貸し出している執務スペースです。

東京ロケーションボックス ロケ地検索結果
出典元:東京ロケーションボックス

株式会社フィナンシャル・エージェンシー 執務スペース
本当のサポートセンターはどんな様子なのでしょうか?
【アプリモックアップ疑惑】
まずは動画の第3話、Future PAY(フューチャーペイ)で稼いでいるというインタビュアーの挨拶です。
撮影場所は麻布十番会館前で、アプリの日付は2021年4月7日なので、撮影日はおそらく7日か8日。
東京の4月5日から2週間の気温はほとんどが20℃以下なのですが、インタビュアー背後の通行人は半袖など薄着ばかりです。
アプリが本当にリアルタイムで稼働しているのなら、インタビュアーのアプリの日付と背景の季節感が合っていません。

出典元:第3話 https://www.youtube.com/watch?v=JKT0X94nVzU

第3話 https://www.youtube.com/watch?v=JKT0X94nVzU
画面左に見える寛永堂の立て看板は、5月中旬ごろから販売している季節限定「京の鮎」に似ているように思います。
4月上旬なら「京の山楽(桜)」を販売していると思うのですが…

寛永堂 2021年6月撮影
出典元:Google「寛永堂 麻布十番店」検索結果
次は、アプリ画面の日付にご注目ください。
テストモニターから半年を経過したという3名のモニター
取引日2021年3月30日(火)~4月3日(土)

3名のモニター 出典元:第3話 https://www.youtube.com/watch?v=JKT0X94nVzU
インタビュアー
取引日2021年4月1日(木)~3日(土) 6日(火) 7日(水)
4月4日(日) 5日(月)なし

インタビュアー 出典元:第3話 https://www.youtube.com/watch?v=JKT0X94nVzU
三井秀樹
取引日2021年3月26日(金) 27日(土) 30日(火)~4月1日(木)
3月28日(日) 29日(月)なし

三井秀樹 出典元:第1話 https://www.youtube.com/watch?v=kaDiIl4eBbk
FXは土日の取引ができません。
しかし、アプリの取引結果に2021年3月27日(土)と4日3日(土)が表示されているのです。
動画第1話に収録されているモニター開始2週間経過のアプリ画面は2020年9月7日(月)~11日(金)でしたので、取引結果が1日ずれる仕様ということでもなさそうです。
2020年なら平日取引・土日休みで合うので、もしかしたら2020年のカレンダーを間違って参照したのかもしれません。
アプリの日付に不審点があることから、アプリのモックアップ(模型)である可能性が考えられます。
つまり、携帯電話サンプルの
「見た目は本物だけど操作ができない」
といった感じで、Future PAY(フューチャーペイ)アプリは
「画面遷移程度はできるけれど、投資はできないビジュアルサンプル」
ということです。
まとめ
- 稼げると断言し投資リスクに触れていない
- 販売会社の運営実態が掴めず企業サイトに不審点がある
- Future PAY(フューチャーペイ)と三井秀樹の評判が見つからない
- モニター参加者の証言に不審点がある
- 他社がロケ撮影で提供したスペースを専用サポートセンターと偽っている
- アプリに不審点があり運用しているのかも疑わしい
Future PAY(フューチャーペイ)が会員制で個別サーバー導入・運用することから、金融商品取引法上の投資助言・代理業に該当すると考えられます。
しかし、金融商品取引業登録一覧に「一般社団法人RBパートナーズ」はないようです。
FX自動売買にまつわる被害のうち、業者の指定した取引口座に入金すると出金・返金ができないというケースがあります。
素性のわからない業者によるオファーには参加しないほうが賢明です。
したがって、わたしはこの「 Future PAY(フューチャーペイ) 」をおすすめしません。
【最近検証した怪しい投資アプリ】